[生成AIを使い倒せ]ChatGPTだけじゃない!!仕事で使えるAIツール4選
ChatGPTがリリースされて、はや8ヶ月経った現在、数えきれないほどの生成AI系のサービスがリリースされました。
その数すでに1000を超えているそうですが、その中で業務で利用できるAIツールをご紹介します。
すでに資料の読み込みや議事録などは人がやる作業ではなくなってきて隔世の感がありますね。
概要
ChatGPTがリリースされて、はや8ヶ月経った現在、数えきれないほどの生成AI系のサービスがリリースされました。その数すでに1000を超えているそうですが、その中で業務で利用できるAIツールをご紹介します。すでに資料の読み込みや議事録などは人がやる作業ではなくなってきて近未来を感じますね。
AIツール一覧
ツール概要
01 Tango
手順書を自動で生成してくれるGoogle Chromeの拡張機能です。
手順書の作成といえば、WBSを作って各フローでキャプチャをしたものをスライドに貼り付けて、コメントを入れてと手間がかかりますが、これを利用すればその作業のほとんどを肩代わりしてくれます。
Tangoは下記のことを実現してくれます。
- クリックでスクリーンキャプチャ
- マウスを合わせた箇所を赤枠でハイライト
- クリックした要素をテキスト化
なお無料プランと有料プランがあります。無料プランはキャプチャできるワークフローや、キャプチャできる範囲の制限があります。
02 PDF AI
このツールは任意に読み込ませたPDFの内容から質問に答えてくれるツールです。回答したソースも付加してくれるため、生成AI特有の嘘に踊らされることもありません。ただソースがページ単位で少し荒いのが気になります。
またオプションによってPDFがクラウドストレージに保存されないように設定できますが、機密文書の取り扱い方法は会社に準じてください。
使い方はシンプルです。
- PDFをアップロード
- 質問をチャットに送信
03 AdCopy
広告運用を自社で行われている方には必見です。FaceBook広告のコピーを自動生成してくれるツールですが、モデルの学習にFacebook広告で上位のメディアバイヤーによるクリエティブを利用していて、単にChat-GPTにコピーを作らせるより高いコンバージョンを期待できます。
なおこちらもGoogle chromeの拡張機能なので、コピペが捗る仕様になっています。
使い方はこちらです。
- 拡張機能のポップアップウィンドウを開く
- 商品紹介文章を入力
- 欲しいアウトプットの方向性や割引情報を入力
- 出力文書の創造性のレベルを設定
04 10Web
個人事業主やサイト制作ノウハウを持たないベンチャーなどに強くお勧めしたいのがこちらのツールです。幾つかの質問に答えるだけでいい感じのHPを作成してくれます。
ノーコードでのHP作成の経験ありますが、実際に使ってみるとそれを凌駕する体験でした。
利用方法はこちらです。
- 商材や提供するサービスに関する質問に回答
- AIによってWebサイトが自動生成
- 管理画面から色やテキストなどを編集
まとめ
前半二つは特に業界を問わずに発生するタスクを肩代わりしてくれるため、ぜひ活用してください。意外と生成AIは面白いどまりになることはありますが、チューニングされたものを使うことでそのポテンシャルを十分に活用できるのではないでしょうか。