はじめに
Duet AIでGoogleMeetを利用することで会議の際のメモや議事録を自動でAIが取ってくれるようになります。それ以外にも、AIによる画像生成で自分の背景の画像を生成してくれます。
また本サイトではDuet AIに関して、他にも様々な記事があります。「面白そう!」と思われた方は是非読んでみてください!
[Duet AIシリーズ導入]Duet AI for Google Workspaceを使い始める前に
[Duet AIシリーズ]AI系プロダクトの比較~Duet AI for Google Workspace と Microsoft 365 copilot~
[Duet AIシリーズ]Duet AIをGmailで試してみた
[Duet AIシリーズ]Duet AIをGoogle ドキュメントで試してみた
[Duet AIシリーズ]Duet AIをGoogle スライドで試してみた
[Duet AIシリーズ]Duet AIをスプシで試してみた
それでは本編に入りましょう。
Duet AI for Google Workspaceとは
Duet AI for Google Workspace は、Google 社が提供する生成AIの追加機能です。 本機能を追加すると、Google Workspace のGmail、ドキュメント、スライド、スプレッドシート、Meet などのすべてのアプリに生成AI機能が搭載され、業務を更に効率化することができます。
Duet AIとGoogleMeetでできること
GoogleMeetでDuet AIを使うことによって、背景画像をAIに生成してもらうことができます。これ以外にも、Duet AIによってサポートされたStudio lookを使うことによって画面のノイズや音声のノイズを軽減することができます。
また、今はまだ実装されていませんが今後Duet AIが議事録やサマリーを取ってくれる機能が追加される予定です。これが追加されれば、会議にあとから入ってきた人もそのサマリーを確認することによってスムーズに会話に参加することができます。
背景画像の生成を実際にやってみた
会議の入室画面で生成する
- 会議の入室画面でキラキラのボタンをクリック

- Generate a backgroundを押す

- 画面左にこの画面が出てくるのでプロンプトとスタイルを選択する
今回は「Beautiful river」と入力して、スタイル「Photography」に設定してみました。
-
会議に入室したあとに画像を生成する方法

会議に入室したあとにもキラキラをクリックし、先程と同じ手順を踏めば画像を生成して設定することができます。
まとめ
今回はGoogleMeetでDuet AIを利用してみました。まだ画像生成しかできることはありませんが、今後議事録の作成などを行ってくれるようになれば会議の質が飛躍的に向上すると感じました。
Duet AI for Google Workspace は14日間無料で試すことができるので、ぜひ一度お試しください。