用語集
2021/08/31
SiNCE 編集部

ODMとは?生産工程を適切に分解して品質を向上!

皆さんが買い物をしている時に出会う商品の中には、販売している業者と、生産している業者が違う商品があります。
そのような商品の中にはODMという生産方式で作られているものがあります。
ODMとは、Original Design Manufacturingの略称です。
さて、これが一体何を指しているのかイメージがつくでしょうか?
また、ODMの他にOEMという生産方式も存在します。
今回はODMとOEMの違いや、メリット、デメリットについて解説します!!

  • 動画で図解を⾒る

導入 ODMとは?どんな会社が取り入れているの??

ODMとはOriginal Design Manufacturingの略語です。 これはどういう意味でしょうか?

この生産方式は委任側が受託側(ODM企業)に商品の設計、開発、製造を委託する生産方式です。 具体例で考えてみましょう。

日本のスマートフォンはほとんどODM方式で作られています。 例えば、NTT docomoで販売されているスマートフォンはほとんどSONYやFujitsuといった会社が設計、開発、製造しています。 この場合、SONYやFujitsuといった会社がODM企業です。

そのようにしてできたスマートフォンが、最終的にNTT docomoというブランドになって販売されるのです。 更に現在では、マーケティングや物流、販売といったことまで提供するODM企業も出現しています。

課題 ODMとOEMはどのように違うの??

冒頭でも触れたように似た言葉としてOEMという言葉があります。

ではODMとOEMの違いはどのような点にあるでしょうか。

OEMとは、Original Equipment Manufacturingの略称です。 ODMでは受託側が、開発、設計、製造まで全て請け負ったのに対し、OEMでは委任側が開発や設計を行い、受託側が製造のみを行います。

具体例で考えてみましょう。 AppleはiPhoneの開発、設計を行っていますが、製造は鴻海精密工業等に委託しています。

この場合、鴻海精密工業がOEM企業です。 このようにしてできたiPhoneは最終的にAppleブランドとなり、Appleの流通経路で販売されます。 Appleはこのような生産方式をとることで、設計や開発に注力しているのです。

解決 これだけは押さえよう!ODMのメリットデメリット

ではODMにはどのようなメリット・デメリットがあるでしょうか。

ここではODMのメリット・デメリットについて委任側と受託側に分けて説明します。

①委任側 メリット 製品の開発ノウハウ、知識がなくても自社ブランドの製品をつくることができる。

デメリット 全てを受託側に任せてしまうことで自社にはノウハウ、技術が蓄積されない。 受託側が主導権を取るため、販売価格等を自由に決められなくなる。

②受託側 メリット ブランドを構築する必要がない。販売網の確保にコストを割くことなく利益を得ることができる。

デメリット 製造した商品に欠陥等が出た場合その責任を負うのは受託側になる。 このようにODMには委任側・受託側それぞれにメリット・デメリットが存在します。 ODMに挑戦する前に確実に押さえておくようにしましょう。

結論 ODMとOEM 自社にあった方法を選択しよう!

今回はODMについてOEMとの違いも踏まえながら図解しました。 今まで自社ブランドの製品を作るためには、大きなハードルがあるのではないかと考えていた人も多いのではないでしょうか。

ODMは他企業に設計、開発、製造まで委託する方法です。 開発、設計、製造のノウハウがなくても自社ブランドの製品を販売することができます! 今回の図解で、実は世の中に多くODM商品があるということも分かっていただけたかと思います。

貴社のビジネスを拡大する上でも、ぜひ一度ODMを検討してみてください!! また、ODMを請け負っている企業についてはネットでODM企業と検索するとたくさん出てきます。 そのような企業に一度相談してみるのも良いでしょう!!

New call-to-action