アウターブランディングって何?今さら聞けないインナーブランディングとの違いとは?
「アウターブランディング」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?よく言われるのが「ブランディング」という言葉です。企業が顧客にとってブランド的な価値があるように目指すことが最近注目されています。
そんなブランディングには「アウターブランディング」と「インナーブランディング」があり、その関係について理解しておくことが必要です。
今回は「アウターブランディング」について図解していきます。「アウターブランディング」の重要性と効果について知ってみませんか。
目次
- 動画で図解を⾒る
導入 アウターブランディングとは?インナーブランディングとは何が違う?
企業がブランディングをする際には「アウターブランディング」と「インナーブランディング」があります。
「アウターブランディング」は、消費者や顧客に対してのブランディングを意味します。消費者や顧客に対してブランド的なイメージを持ってもらうことを大切にするものです。
「インナーブランディング」は、社内で企業のブランドイメージを共有して持ってもらうように努めるものです。どちらもブランディングを目的としていますが、外部に向けてと内部への浸透を図るという違いがあります。
よくどちらを先にやった方がいいのかやどちらを大事にした方がいいのかなどと悩まれる方もいるでしょう。
しかし、どちらも大事で、スタッフのブランドについての理解と行動がそのままブランディングを担っていくため、「インナーブランディング」もとても重要です。両方が揃ってこそ、ブランディングが成功すると言えます。
課題
「アウターブランディング」を行う目的・効果とは?
重要なのは顧客調査!
あらためて、ここで「アウターブランディング」を行う目的と、どういう結果をもたらすことができるのかを考えていきたいと思います。
消費者や顧客に対して「アウターブランディング」を行う目的は、根強いファンを作っていくことと言えます。
ブランディングを行う際には、ターゲットを明確にすることが必須で、どんな消費者や顧客に対して、ブランディングしていくのかが大事です。ターゲットを絞り、どんなブランドイメージを作るのかを探求することが必要です。
差別化が必要ですし、自社の特徴や立ち位置をしっかりと分析し、顧客ニーズを調査する必要があります。
そうした上で施策を決めていく必要があり、マーケティング調査が重要と言えるでしょう。
「アウターブランディング」の効果はというと、差別化が図れ、顧客の新規獲得を目指すことができる点にあります。
また、しっかりとしたブランディングによって長期的な収益アップが見込めます。
顧客の調査をしっかり実施することで、商品やサービスの改善や提案にも応えていくことができるようになります。
解決 「アウターブランディング」の方法とメディアの効果的な活用とは?
「アウターブランディング」をやる際には、実際にどのように実施するのかですが、これまでマスメディアを通して行われることが多かったです。
しかし最近ではオウンドメディア、自社サイトやブログ他、TwitterやInstagramなどのSNSを活用することも増えています。特にSNSでは消費者自身も発言力、発信力を発揮。口コミで広がることは、とても多いと言えるでしょう。
よく成功事例として挙げられるのが「無印良品」の例です。衣料品、家電、生活雑貨、食品まで幅広く扱っていますが、「製品やサービスの品質で妥協をしない」、シンプルでナチュラルでありながらも、品質を大事にする姿勢は販売スタッフにも顧客にも広く浸透しています。
「無印良品」だから買うという人も多く、ブランディングを成功させているいい例と言えるでしょう。Instagramでも279万人ほどのフォロワー数を誇り、「無印良品」のものづくりの基本となる考え方をアピールしています。
これは基本姿勢を貫き、それを浸透させることに成功している例です。
そして、それだけでなく顧客のアイデアや声を集める商品開発コミュニティサイト「IDEA PARK」も作るなど、無印良品に顧客が持つイメージ、ニーズからそれを理想の形に近づけています。
「シンプルにして簡潔、必要にして十分」を掲げ、「これを使うとき、私は○○を感じる」「これを使うとき、私は○○になる」などという顧客の満足感やいい生活への期待感などでブランディングを成功させています。
結論 「アウターブランディング」は「インナーブランディング」と連動させて行うことが最も重要!
「アウターブランディング」は、外向けに消費者や顧客に対してブランディングするものです。
それは社内の「インナーブランディング」がきちんと浸透していないとできるものではありません。スタッフ一人一人が理解し、意識を共有していくことでブランディングが可能になります。
そして、「アウターブランディング」で差別化を図るためには、顧客のニーズにしっかり寄り添うことが大切です。
SNSで顧客とより近いコミュニケーションを図る方法もおすすめの方法と言えます。
顧客の満足感や期待感をしっかり調査して、それをそのままブランディングできるようになると長期の業績アップ、成功へと導くこともできるようになると言えるでしょう。