データ分析
2024/06/04
與田 龍人

Hadoopによる分散処理入門

近年、ビッグデータの処理はますます重要になっています。そこで登場するのがHadoopです。Hadoopは大量のデータを効率的に処理するためのオープンソースフレームワークであり、そのコアコンポーネントとしてMapReduce、HDFS、YARNがあります。本記事では、これらのコンポーネントと分散処理の仕組みについて解説します。

はじめに

近年、ビッグデータの処理はますます重要になっています。そこで登場するのがHadoopです。Hadoopは大量のデータを効率的に処理するためのオープンソースフレームワークであり、そのコアコンポーネントとしてMapReduce、HDFS、YARNがあります。本記事では、これらのコンポーネントと分散処理の仕組みについて解説します。また、Sparkについても触れます。


Hadoopとは

Hadoopは、Apache Software Foundationが開発した分散処理フレームワークです。大規模データセットを分散環境で効率的に処理することを目的としています。Hadoopの主な特徴は、データの格納と処理を別々のコンポーネントで行うことです。

HDFS (Hadoop Distributed File System)

HDFSはHadoopのファイルシステムであり、大規模データセットを分散して格納します。HDFSは以下の特徴を持っています。



  • 分散ストレージ: データを複数のノードに分散して保存するため、単一の障害点がなく高い信頼性を持っています。

  • 大規模データの扱い: ペタバイト単位のデータを効率的に格納できます。

  • データレプリケーション: データを複数の場所にコピーして保存することで、耐障害性を向上させます。


MapReduce

MapReduceはHadoopのデータ処理モデルです。大規模データを分散して処理するためのプログラムモデルで、二つの主要なフェーズで構成されます。



  1. Mapフェーズ: データをキーとバリューのペアに変換し、マッピング処理を行います。

  2. Reduceフェーズ: Mapフェーズで生成された中間結果を集計し、最終的な結果を生成します。


MapReduceの処理フロー

以下に、MapReduceの処理フローを表現します。



+---------------------+
| Input Data |
+---------------------+
|
v
+---------------------+
| Map Phase |
+---------------------+
|
v
+---------------------+
| Shuffle and Sort |
+---------------------+
|
v
+---------------------+
| Reduce Phase |
+---------------------+
|
v
+---------------------+
| Output Data |
+---------------------+


この図では、データの流れを矢印で示しています。入力データはMapフェーズで処理され、中間結果がシャッフルとソートされます。その後、Reduceフェーズで最終結果が生成され、出力データとして保存されます。

YARN (Yet Another Resource Negotiator)

YARNはHadoopのリソース管理システムです。分散環境でのリソースの効率的な管理とスケジューリングを担当します。YARNは以下の役割を持っています。



  • リソース管理: クラスター全体のリソースを管理し、各アプリケーションに必要なリソースを割り当てます。

  • ジョブスケジューリング: ジョブの実行順序を決定し、リソースの競合を最小限に抑えます。


Spark

SparkはHadoopと同様にビッグデータ処理のためのフレームワークですが、Hadoopとは異なる特徴を持っています。Sparkはインメモリ処理を中心に設計されており、高速なデータ処理が可能です。以下に、HadoopとSparkの違いを簡単に示します。



  • インメモリ処理: Sparkはデータをメモリ上で処理するため、HadoopのディスクI/Oを伴う処理よりも高速です。

  • 使いやすさ: Sparkは高度なAPIを提供しており、複雑なデータ処理を簡潔に記述できます。

  • 汎用性: Sparkはバッチ処理だけでなく、ストリーム処理や機械学習など、多様な用途に対応しています。


Sparkの処理フロー

次に、Sparkの処理フローを矢印で表現します。



+---------------------+
| Input Data |
+---------------------+
|
v
+---------------------+
| Transformations |
+---------------------+
|
v
+---------------------+
| Actions |
+---------------------+
|
v
+---------------------+
| Output Data |
+---------------------+


この図では、入力データは変換(Transformations)を経て、アクション(Actions)によって最終結果が生成され、出力データとして保存されます。Sparkでは、変換操作は怠惰に評価されるため、アクションが呼び出されるまで実行されません。

分散処理のメリット

Hadoopを利用することで、分散処理のメリットを享受することができます。



  • スケーラビリティ: データ量の増加に伴い、容易にノードを追加して処理能力を拡張できます。

  • 耐障害性: データレプリケーションにより、ノード障害が発生してもデータの喪失を防ぎます。

  • コスト効率: 商用ソリューションと比較して、低コストで大規模データの処理が可能です。


まとめ

Hadoopは、ビッグデータ時代の分散処理に欠かせないフレームワークです。HDFSによるデータの分散ストレージ、MapReduceによる効率的なデータ処理、YARNによるリソース管理とジョブスケジューリングを組み合わせることで、Hadoopは大規模データの処理を強力にサポートします。さらに、Sparkを活用することで、より高速で柔軟なデータ処理が可能となります。分散処理の基礎を理解し、HadoopとSparkを活用することで、ビッグデータの可能性を最大限に引き出すことができるでしょう。


参考:https://hadoop.apache.org/


New call-to-action