BI
2024/12/05
山崎 心温

Looker Studioでデータのない月をグラフに表示させる方法!

looker studioを使用してグラフを作成している時、データのない月がグラフ上のディメンションに表示されず、1月の次は3月、8月の次は11月まで飛んでしまった、、
なんてことはないでしょうか。
本記事では、データがない月でもディメンションに月を表示させる方法を解説します。

データのない月がグラフに表示されない


本来表示させたいグラフは上のようなグラフなのに、、、


データのない月がグラフ上のディメンションに表示されず、1月の次は3月、8月の次は11月まで飛んでしまった、、


なんてことはないでしょうか。


本記事では、データがない月でもディメンションに月を表示させる方法を解説します。

ディメンションが表示されない原因


月別に売上高のグラフを作成したとき、ここでは3月のデータが表示されていません。


原因として、元データに3月のデータが入っていないためです。


今回使用しているデータは以下の通りです。


日付順に並べてあるため、ちょうど2021年3月の売上がなく、2021/03の行自体が存在しないことがわかります。


全ての月を表示させる方法

1. ディメンションが欠落しているグラフをクリックし、グラフの種類を確認します



2. グラフの種類を期間グラフに設定



一見期間グラフは折れ線グラフと混同します。


しかし、期間グラフではディメンションには期間を設定しながら、指標は複数指定することが可能です。


そして指標ごとに折れ線グラフか棒グラフかも選択できます。



また、累計の売上を表示することも可能です。



複合グラフのディメンションが日付(年や月、曜日)バージョンと考えていただければ大丈夫です!


このように期間グラフを設定することによって、データがない月もディメンションにその月を表示させることが可能になります。


New call-to-action