BI
2022/11/01
SiNCE 編集部

Lookerで経営データ分析!#2全体アーキテクチャ

Looker

今回はLooler分析の全体のアークテクチャを掲載します
各広告サイトの管理画面から広告データを、クライアントが管理している業務システムから業績データを取得します。(今回クライアントが美容系になるので、Salons Solution、SALON BOARDという業務システムを利用します。)
これまでは担当者が毎日手動でデータを取得していたパートを自動化します。

広告データ → BigQuery

trocco(https://trocco.io/lp/index.html)というデータ統合自動化サービスを利用します。こちら広告系からストレージサービスまで様々なサービスのコネクターが用意されており、日々のデータのBigQueryへの連携を自動でやってくれる優れものです。
広告データ連携の前準備として、GoogleやFacebookなど自分の各アカウントに広告データの参照権限を付与します。※Facebookはデータ取得用に作ったアカウントなど個人と紐づかないアカウントはBANされてしまうのでご注意を…

画像2

GUIで設定をぽちぽち入力して転送設定を作っていきます。自動でデータのプレビュー、データ型の設定を行ってくれるので、任意でデータ型の変更を行わない限りとても楽です。

業績データ → BigQuery

Biztex社のクラウドRPAのcobit(https://service.biztex.co.jp/)を利用します。データ可視化に必要な業績データのCSVファイルを所定の場所からダウンロードする工程をRPAで自動化、取得したCSVファイルはGoogleドライブに格納、または所定のスプレッドシートに書き出すようにして、日々データを取得、BigQueryに連携します。文字コードの変更Shift JIS → utf8 や取得日次列の追加などBigQueryに格納するのに必要な整形処理をPythonでやります。

下画像より、BigQuery上に広告データと業績データを日次で格納する準備ができました。BigQuery上で、広告データと業績データをJOINしてCPA(Cost Per Acquisition:広告費用 / コンバージョン数)やROAS(Return On Advertising Spend:広告経由の売上 ÷ 広告費用 × 100(%))を見ることができます。



BigQuery → Looker

https://docs.looker.com/ja/setup-and-management/database-config/google-bigquery#%E6%A6%82%E8%A6%81

まずGCPのサービスアカウントを作成、LookerからBigQueryを編集できる状態にします。接続設定が上手くいったら、LookMLというモデリング言語でBigQuery内のテーブルを参照し、可視化のモデリングを行います。全体のアーキテクチャは上記の通りです。データ取得などはできるだけ自動化して、日々の運用工数はエラー対応やアップデートに割けるようにというのがコンセプトです。

New call-to-action