そのほか
2024/05/16
與田 龍人

OSSデータ統合ツールAirbyteの導入と始め方

データ統合は現代のビジネスにおいて不可欠な要素です。多くの企業が複数のデータソースを使用しており、これらを効率的に統合することが求められています。そこで登場するのがAirbyteです。本記事では、Airbyteとは何か、どのようにして始めるのかを解説します。

はじめに

データ統合は現代のビジネスにおいて不可欠な要素です。多くの企業が複数のデータソースを使用しており、これらを効率的に統合することが求められています。そこで登場するのがAirbyteです。本記事では、Airbyteとは何か、どのようにして始めるのかを解説します。

Airbyteとは?

Airbyteは、さまざまなデータソースからデータを抽出し、変換して、目的のデータウェアハウスやデータレイクにロードするETL(Extract, Transform, Load)ツールです。以下の特徴があります。



  • オープンソース: Airbyteは完全にオープンソースであり、無償で自由にカスタマイズ可能です。

  • プラグインベース: 多数のコネクターが用意されており、必要に応じて追加・修正が可能です。

  • スケーラビリティ: 大規模なデータセットにも対応できる設計となっています。


必要な前提条件

Airbyteをローカル環境で実行するためには、以下のソフトウェアがインストールされている必要があります。



  • Docker Engine

  • Docker Compose Plugin


これらがまだインストールされていない場合は、公式ドキュメントを参照してインストールしてください。


Airbyteのセットアップ手順

以下の手順に従って、Airbyteをローカル環境でセットアップし、実行します。




  1. 任意のディレクトリを作成し、Airbyteのリポジトリをクローン:



    mkdir airbyte_bigquery
    cd airbyte_bigquery
    git clone --depth=1 https://github.com/airbytehq/airbyte.git





  2. Airbyteディレクトリに移動してAirbyteを起動する



    cd airbyte
    ./run-ab-platform.sh





  3. ブラウザでAirbyteにアクセス: ブラウザを開き、http://localhost:8000にアクセスします。




  4. 初回ログイン: ユーザー名とパスワードの入力を求められます。デフォルトのユーザー名はairbyte、パスワードはpasswordです。




 



初回設定とメールアドレスの入力

初回ログイン後、Airbyteの設定画面に移動します。最初に求められるのが管理者メールアドレスの入力です。これは通知設定やサポート連絡に使用されます。



  1. メールアドレスの入力: 設定画面に移動し、メールアドレスを入力します。


コネクションの設定

Airbyteでデータを転送するためには、コネクション、ソース、ディスティネーションの設定が必要です。



  • コネクション: ソースからディスティネーションへのデータの流れを定義します。

  • ソース: データを抽出する場所。例えば、Google SheetsやBigQueryなど。

  • ディスティネーション: データを保存する場所。例えば、BigQueryやS3など。


以下は、簡単な設定例です。



  1. コネクションの作成: Airbyteのダッシュボードで「コネクション」をクリックし、新しいコネクションを作成します。

  2. ソースの選択: ソースとして使用するデータソース(例:Google Sheets)を選択し、必要な情報を入力します。

  3. ディスティネーションの選択: ディスティネーションとして使用するデータ保存場所(例:BigQuery)を選択し、必要な情報を入力します。

    Airbyteではこれらのセットアップをガイドに沿って作成して行くことで簡単にデータの統合が可能になります。




まとめ

Airbyteは、データ統合の課題を解決するための強力なツールです。そのオープンソースの特性により、コミュニティの力を活かして継続的に改善されています。この記事で紹介した手順を参考に、ぜひAirbyteを導入し、その利便性を体感してください。

New call-to-action