適切なデータガバナンスをご存じですか?DX化やCloud化で問われる組織体制や統制について解説!
「データガバナンス(DG)」という言葉が良く聞かれますが、詳しい意味がわからないこともあるでしょう。「データガバナンス」とは、データ資産の管理について職務権限を通して統制することと言われています。
膨大なデータを適切に管理することが大事な時代です。データ主導のデジタルトランスフォーメンション(DX)も進み、そんな中でデータガバナンスとは何か、データ管理、データマネジメント活動とはどう違うのかが気になります。今回はそんなデータガバナンスについて図解します。
目次
- 動画で図解を⾒る
導入 データガバナンスとは何か?データマネジメントとは違うことに注意!
データガバナンスとは、データを取り巻く組織やデータ保有者を統制する意味です。
それに対して、データマネジメントとはデータガバナンスのための実際の技術的な管理を意味します。
つまり、データマネジメントを統制するのがデータガバナンスという関係です。
例えば、データマネジメントによって、基幹系システムの開発が行われた場合に、そのデータが全社ルールに基づいているのかなどを監督・統制するのがデータガバナンスです。
また、システム利用者のデータ登録が不正に行われていないかなどをルールに基づき監視し、問題を是正するなどが役割となります。
データマネジメントとは独立した立場で監視し、全社ルールを作り、それに基づいた中立的な判断や統制ができることが大事となります。
課題 なぜデータガバナンスが必要とされているのか?コスト削減とコンプライアンスが関係?
データガバナンスがなぜ必要とされているのかですが、データマネジメントではリスクが伴い、コストも多く掛かります。
リスクやコスト削減のためにデータガバナンスが必要とされていると言えます。
多くの注意を払わなければならないものとして顧客データ管理があります。
顧客データの扱いに関しては全社ルールを作っておかなければなりません。
そして、それを監視するデータガバナンスがあれば、リスク管理ができ、ミスを減らしてコスト削減ができるでしょう。
そして、最近では問題になっている法令、利用者のプライバシー保護や倫理法令順守のコンプライアンスを保つことも、データガバナンスの役割としては重要と言えます。
解決 実際にデータガバナンスはどのように実行していくの?データガバナンスを成功に導くコツとは?
実際にデータガバナンスはどのように実行すれば良いのかですが、まずデータマネジメントを考えることが一番です。
その次に、データガバナンスの役割を明確にして、どのような対象をチェックするのかを決めていきます。
そして、その役割ごとに人員を配置していきます。
データマネジメントをする活動の中に、監視する場面を作っていきます。
また、データガバナンスのコツとしては、監視する際の定量的、定性的な指標を作っていくことが大切です。
データ品質やルールが順守されていることをモニタリングし、定期報告していくことが必要となります。
データガバナンスで行うことは幅広く、データセキュリティソリューションやデータ品質ツールなど様々なソリューションも必要です。
その中から必要に応じて、自社に適したツールを選んで活用するのもコツの一つと言えます。
結論
データガバナンスによってDX化を推進!
コストや人員が必要になることに注意!
これからは、データガバナンスでデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進していくことが必要です。
しかし、データ管理・監視や統制は容易ではなく、ガバナンスする役割の人員をしっかり確保する必要もあります。
膨大なデータを判別して整理すること、収集プロセスやデータ形式の標準化をするなどでデータの仕組みを統制すると、データの分析活用も効率的にできます。
データマネジメントにおいてどのような統制をかけるのかを決めながら、データの品質を確保する仕組みを構築して運用してみるといいでしょう。
データガバナンスを行うには、これまでとは異なる変革が必要のため、徐々に進めていき、自社に合うツールも活用していくのがいい方法です。