Google広告データをBIツール「Looker Studio」接続する方法

Google広告データをLooker Studioに連携して、可視化する方法をご紹介します。

はじめに

Looker Studioを使用すれば、Google広告のデータを視覚的かつ直感的に分析できるようになります。このブログでは、Google広告データをLooker Studioに連携して、可視化する方法をご紹介します。

Step 1: Looker Studioにログイン

最初のステップは、Looker Studio(https://datastudio.google.com)にアクセスし、Googleアカウントでログインすることです。Looker Studioは無料で利用可能な強力なビジュアル分析ツールであり、多岐にわたるデータソースとの連携が可能です。

Step 2: テンプレートを使用

今回は公式に公開されているデザインのテンプレートを利用して作成します。


ログイン後、「テンプレートギャラリー」ボタンをクリックして下さい。


 



デザインについて4つござますが、1番左側のデザインを今回は利用します。


 


Step 3: データソースを選択

「編集して共有」をクリック



右上の3つの点をクリックし、「コピーを作成」をクリック



データソースの選択のポップアップが出ますので、


「新しいデータソース」→「Google広告」→「レポートをコピー」をクリックして下さい


これにより、Google広告からのデータ連携が可能になります。



 

Step 4: Google広告アカウントを接続

コピー完了後、「クリックしてデータを選択」をクリックすると希望のアカウントを選択してデータの確認が可能になります。


※アカウントへのアクセス許可を初回は承認が必要です。


Step 5: レポートのカスタマイズ

チャートやテーブルを追加して、レポートをカスタマイズします。分析に必要な情報を効果的に表示させましょう。

Step 6: レポートの共有

レポートが完成したら、チームメンバーや関係者と簡単に共有することができます。

まとめ

Looker Studioを利用することで、Google広告のデータを直感的に理解し、最適な意思決定を行うための視覚的なサポートを得ることができます。デジタルマーケティングの戦略を練り、キャンペーンの成果を最大化させるために、是非このツールを活用してください。

New call-to-action